kurashi展 report .05「あいだのくうかん」

kurashi05 建築家・田井幹夫氏による「あいだのくうかん」展を開催しました。
第5回のkurashi展は、事務所開設20周年を迎えた、建築家・田井幹夫氏による「あいだのくうかん~6つのプロジェクトに見る中間領域~」展を行いました。設計の中で特徴的なのが、ハッキリとしない曖昧な空間を生んでいること。中間領域と言える「あいだのくうかん」とはどのようなもなのか。この企画展では、実物を体感できる迫力のパネル、四方八方から仕組みを覗ける模型の数々、端正に綴られた文章等から”あいだのくうかん”について紐解きました。
あいだのくうかん~6つのプロジェクトに見る中間領域~
アーキテクトカフェ・田井幹夫建築設計事務所作品展
■建築家
田井幹夫(アーキテクトカフェ・田井幹夫建築設計事務所)
■2019年10/11(金)~10/24(木)※会期終了
- パネル・模型・映像と様々な角度から探れる展示。
- 迫力の大判パネルがずらりと並び圧巻でした。
- それぞれ模型と照らし合わせられます。
- 住宅の断面にもクローズアップ。
- ”あいだのくうかん”を真上から感じられる模型。
- チラシのメインとなった住宅。
- 先生の本も。
- OPパーティーでは、田井先生による展示レビューも行いました!企画展を開催いただき、ありがとうございました!
■kurashi展
ライフ・ワークバランスや働き方、個々の生活について皆が注目し熟考し始めた現代。「暮らし」は多様化しています。建築物という“ハード”を作るだけでなく“ソフト”も大切にし、日々の暮らしを考えデザインし続けている建築家の方が、様々な目線から「暮らし」について展開し、皆様にお届けしていくのが「kurashi」展です。
04 そのままのカタチ。
https://www.kikushima.co.jp/news/2018/11/09/kurashi展-report-04「そのままのカタチ」/
03 三人三様の住宅設計
https://www.kikushima.co.jp/news/2018/04/30/kurashi展-report-03「三人三様の住宅設計」/
02 プロセス
https://www.kikushima.co.jp/news/2017/10/30/kurashi展-report-02 プロセス/
01 オンデザインケンチクホーローキ
https://www.kikushima.co.jp/news/2017/09/05/kurashi展-report-…オンデザインケンチクホーローキ」/